IMG01120

古くなったシャツやタオルなど、適当な大きさに切り、ストックしておきます。

食事中の食べこぼしなどをふき取るのに活躍。こぼれた醤油やケチャップなどをふきんでふくと、テーブルはきれいになっても、ふきんの汚れをとるのに一苦労してしまいます。かといって、そのたびにティシュでふき取るのも資源のムダ使い。その点、ボロ布であれば、気兼ねなく使えます。

食後、お皿に残った油汚れは、このボロ布でふき取ってから、シンクへ。油汚れを落としてから洗えば、下水を汚さずにすみ、環境にもやさしい。

汚れがひどい場所のそうじにも便利に使えます。雑巾であれば、拭いた後に洗って干すという手間がかかりますが(そのための洗剤と水道代も)、それも必要ありません。窓ふきや台所、トイレ周りなどのそうじは、ボロ布を使い、使用後はそのままごみ箱へ。

ボロ布を作るときは、はさみで布に切りこみを入れて、そこから手で裂きます。切り口がほつれにくくなります。この作業、子供がおもしろがって、手伝ってくれるかもしれません。我が家では、お手伝いの定番です。

江戸時代、浴衣が古くなると寝間着に、さらに古くなるとおむつ、そして雑巾に、最後は風呂焚きの時に火にくべ燃料として、最後まで使い切った、ものを大切にする精神を現代にも取り入れたいものです。